×
2020/05/22
2種類の形のラウンジチェアを作らせていただきました。 今年の1月に出荷しました。 フレームの材料は、ホワイトアッシュ材です。 フレームの背裏の飾りダボがちょっとしたアクセントです。 2種類で17本作らせていただきました。 […]
2019/11/30
以前も作ったことがある椅子なのですが、11本今回も作らせていただきました。 材料はアッシュ材。背の笠木部分は曲げ木です。 無垢の木材を指定のRで曲げ加工するのです。 弊社ではそのような加工設備がなく、知り合いの所でお願い […]
2019/11/28
ここ最近ホワイトアッシュを使用する率が 高くなってきて、45mmは特になくなるスピードが早いです。 やっと来たのが4.2m。 重たいよりも長い方が使い辛いです、、。 pon
2019/10/29
ホワイトアッシュ材です。 ちょっと前まで両面白くないものが多くて白を探すのが大変だったのですが、 最近ここのメーカーは個人的に白が増えたかなって気がします。 ただ幅が狭いので1つ何か取ったら貫か格子くらいしか取れないのが […]
2019/09/30
よくお客様より椅子を作ってほしいと言われるときに店舗名を教えていただきます。 チェーン店などや既存のお店の椅子の追加のものであれば、その店舗名を検索してどんなお店なのかを調べたりします。 どんな雰囲気のお店なのか、ターゲ […]
2019/05/31
1530×40×40のホワイトアッシュの角材を一人で削りまでやろうとおもったんですけど、 一回に3本しか削れず、作業効率悪すぎたので、流石に人に来てもらいました。 量が多いと大変〜 今月の致知は2013年7 […]
2019/05/30
数が多いときの長い材を取った時 真ん中に節があると数には含まれず、短い材にまわされるんですが、見つけると悔しい?気分になります。 避ければいいんですけど、それを避けることで取れる材料が寸法足らずで取れなくなるので、、 節 […]
2019/05/29
上から3列がウォールナットで 下3列がホワイトアッシュですね。 木口面で見ると分かりづらい、、? 同じ木でもこれだけ違うと面白いです。 pon
2019/03/31
少し前までメラミンを使用した天板ばかりだったのですが、最近は突板を使用した天板を作成しています。 突板を使用した天板の場合突板と同じ材種を面材(側面に使用する材)にするのですが、同じ木でも色が違ってしまうことがあります。 […]
先日、工場で働いている職人さん、といっても私より随分若い子なのですが、 出かけた先での話なのですが、椅子ってやっぱりどこでもあると思うのですが、その子はしっかり椅子の作りを見ちゃうんだそうです。 どんな作りで、どんな素材 […]
2020/12/31
座面(じゅんじゅん)
2020/11/30
杢目(じゅんじゅん)
オイル塗装(じゅんじゅん)
木製オーダーメイドチェア専門.com
当社は、実績豊富な木製のオーダーメイドチェア専門工場です。 理想のサイズや好きな素材でつくりたい、お店の空間に似合う椅子がほしい、まとめて購入したいなどいった要望にも幅広く対応しております。経験豊富な職人たちの手で、良質で安心な製品をお作りいたします。